弊社から刊行中の電子書籍の一覧です。書籍によって、配信している書店が異なる場合があります。詳細は各書籍のページをご覧ください。

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がみた宇宙 2022-23

2021年12月に打ち上げられたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。最初のカラー画像が公開されたのは2022年7月でした。この電子書籍は、2022年7月から23年7月までの最...

続きを読む

大宇宙 写真集500(Kindle版)

本書は『大宇宙写真集』の増補改訂版です。『大宇宙写真集』が宇宙の写真を200枚以上収録していたのに対して、本書『大宇宙写真集500』では500枚以上の写真を収録しています。『大...

続きを読む

大宇宙 写真集(Kindle版)

本書では、太陽から宇宙の果てまでを合計200枚以上の写真でたどっていきます。太陽を出発点として、ページを送るごとに、しだいに太陽から遠ざかっていきます。宇宙空間で...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた驚異の大宇宙【第2版】

ハッブル第2版表紙

※第2版はKindle版のみの配信です。好評をいただいているハッブル宇宙望遠鏡の電子書籍を第2版に更新しました(変更点はこのページの末尾をご覧ください)。※Kindleスト...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた驚異の大宇宙【第3版】

2015年4月下旬、ハッブル宇宙望遠鏡は1990年の打ち上げから25周年を迎えました。打ち上げ25周年を記念して、好評をいただいている本書の第3版を刊行しました。上空600...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた驚異の大宇宙【第5版】

本書は2012年に第1版の配信をスタートして以来、好評をいただいてきました。ハッブル宇宙望遠鏡の観測30周年を記念し、第5版の配信をスタートしました。第5版は、3...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙画像 SELECT25 Vol.1【第2版】

1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡は、約570キロメートル上空から宇宙を観測する望遠鏡です。ハッブル宇宙望遠鏡は、28年以上にわたり実に多くの画像を私たちに届けてくれ...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙画像 SELECT25 Vol.2【第2版】

本書は『ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙画像 SELECT25 Vol.1【第2版】』の第2弾です。1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡は、28年以上にわたり実に多くの...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙画像50【第2版】

【主な内容】ハッブル宇宙望遠鏡は1990年に打ち上げられて以来、28年以上にわたり実に素晴らしい画像を私たちに届けてくれ、現在もなお活躍中です。そのハッブル宇宙望遠鏡の画像...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡が見た絶景宇宙 SELECT 10 Vol.1【第2版】

本書は、『ハッブル宇宙望遠鏡が見た 宇宙画像 50【第2版】』を、お求めやすいように5分冊にしたうちの第1巻です。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した美しい宇宙の絶景画像を10点収録し...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡が見た絶景宇宙 SELECT 10 Vol.2【第2版】

本書は、『ハッブル宇宙望遠鏡が見た 宇宙画像 50【第2版】』を、お求めやすいように5分冊にしたうちの第2巻です。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した美しい宇宙の絶景画像を10点収録し...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡が見た絶景宇宙 SELECT 10 Vol.3【第2版】

本書は、『ハッブル宇宙望遠鏡が見た 宇宙画像 50【第2版】』を、お求めやすいように5分冊にしたうちの第3巻です。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した美しい宇宙の絶景画像を10点収録し...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡が見た絶景宇宙 SELECT 10 Vol.4【第2版】

本書は、『ハッブル宇宙望遠鏡が見た 宇宙画像 50【第2版】』を、お求めやすいように5分冊にしたうちの第4巻です。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した美しい宇宙の絶景画像を10点収録し...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡が見た絶景宇宙 SELECT 10 Vol.5【第2版】

本書は、『ハッブル宇宙望遠鏡が見た 宇宙画像 50【第2版】』を、お求めやすいように5分冊にしたうちの第5巻です。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した美しい宇宙の絶景画像を10点収録し...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた 最新宇宙10:2014年公開の画像から厳選した10天体

打ち上げから25年のハッブル宇宙望遠鏡。約570キロメートル上空から宇宙を観測する宇宙望遠鏡は、今もなおすばらしい画像を私たちに届けてくれています。この電子書籍では、201...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた 最新宇宙10:2015年公開の画像から厳選した10天体

打ち上げから25年のハッブル宇宙望遠鏡。約570キロメートル上空から宇宙を観測する宇宙望遠鏡は、今もなおすばらしい画像を私たちに届けてくれています。この電子書籍では、201...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた 最新宇宙2016

約570キロメートル上空から宇宙を観測するハッブル宇宙望遠鏡は、今もなおすばらしい画像を私たちに届けてくれています。この電子書籍では、2016年に公表された画像から厳選した...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた 最新宇宙2017

約570キロメートル上空から宇宙を観測するハッブル宇宙望遠鏡は、今もなおすばらしい画像を私たちに届けてくれています。この電子書籍では、2017年に公表された画像から厳選した...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた 最新宇宙2018

約570キロメートル上空から宇宙を観測するハッブル宇宙望遠鏡は、今もなおすばらしい画像を私たちに届けてくれています。この電子書籍では、2018年に公表された画像か...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた 最新宇宙 2014-2018

1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡。打ち上げから28年以上を経過した今も、約570キロメートル上空を周回しながら宇宙を観測し続けています。 本書では、201...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた 最新宇宙2019

約570キロメートル上空から宇宙を観測するハッブル宇宙望遠鏡。打ち上げから29年を経過した今もなお、すばらしい画像を私たちに届けてくれています。2020年1月刊行...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた 最新宇宙2020

2020年4月に打ち上げ30周年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡は、今もなお、すばらしい画像を私たちに届けてくれています。2021年1月刊行のこの電子書籍では、2020...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた最新宇宙2021

2021年4月に打ち上げ31周年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡は、今もなお、すばらしい画像を私たちに届けてくれています。2022年4月刊行のこの電子書籍では、2021...

続きを読む

ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた最新宇宙2022

2022年4月に打ち上げ32周年を迎えたハッブル宇宙望遠鏡は、今もなお素晴らしい画像を私たちに届けてくれています。この電子書籍では、2022年に公表された80枚以...

続きを読む

宇宙望遠鏡がとらえた 星雲・銀河

※本書は既刊の『宇宙望遠鏡がとらえた星雲』『宇宙望遠鏡がとらえた 銀河』の2冊を、1冊にまとめたものです(一部の文言、レイアウトなどは変更しています)。宇宙に浮かぶ星雲や銀...

続きを読む

宇宙望遠鏡がとらえた 星雲

何もないように見える宇宙にも、ガスやちりが漂っています。ガスやちりが集まっているところは、そばにある星の影響によって美しく輝いてみえることがあります。そばにある星は、生まれたば...

続きを読む

宇宙望遠鏡がとらえた 銀河

私たちがすむ地球は太陽系に属しています。太陽は銀河系を構成する一つの恒星です。そしてその銀河系は、宇宙に1000億存在するともいわれる銀河の中の一つです。本書には、よく知ら...

続きを読む

宇宙望遠鏡がとらえた 星雲 SELECT 25

現在、地球の大気圏の外から、いくつもの宇宙望遠鏡が宇宙の観測を続けています。この電子書籍では、それらの宇宙望遠鏡の中から、スピッツァー宇宙望遠鏡が赤外線で撮影した星雲の画像を中...

続きを読む

ヨーロッパ南天天文台がとらえた神秘の大宇宙(第1版)

最新版(第2版)配信中です→ヨーロッパ南天天文台がとらえた神秘の大宇宙【第2版】 ESO(ヨーロッパ南天天文台)は、南米・チリで3か所の天文台を運営しています。口径8...

続きを読む

ヨーロッパ南天天文台がとらえた神秘の大宇宙【第2版】

ESO(ヨーロッパ南天天文台)は、南米・チリで3か所の天文台を運営しています。口径8.2メートルのVLT(Very Large Telescope)を筆頭に、さまざまな大きさの...

続きを読む

宇宙風景【第2版】  惑星探査機とハッブル宇宙望遠鏡がとらえた100の絶景

【主な内容】本書は、太陽から宇宙の果てまで、100枚の画像でたどっていく写真集です。太陽を出発点として、ページを送るごとに、しだいに太陽から遠ざかるように構成しています。宇宙空...

続きを読む

太陽系の旅 惑星探査機と観測衛星がとらえた太陽と惑星

これまで数多くのNASAの惑星探査機や観測衛星が、太陽や地球、そしてさまざまな惑星たちをとらえてきました。本書では、それらの数多くの太陽系画像の中から、特に美しい画像や迫...

続きを読む

探査機が見た 太陽系【第3版】

★★★冥王星やチュリモフ・ゲラシメンコ彗星の画像など、最新成果も収録!★★★太陽系には、私たちが住む地球を含め、八つの惑星があります。それ以外にも彗星や小惑星など、数多くの...

続きを読む

ニュー・ホライズンズ探査機がとらえた冥王星【第2版】

2015年7月14日、アメリカのニュー・ホライズンズ探査機が冥王星に最接近しました。打ち上げから実に9年半かけて、最果ての天体に到達したのです。探査機が目の当たりにした冥王星に...

続きを読む

太陽系 絶景画像 SELECT25 Vol.1【第2版】

20世紀半ば以降、数々の探査機が太陽系の天体を観測してきました。本書では、新旧の探査機がとらえた数ある画像の中から、25枚を厳選して紹介しています。【掲載画像一覧】※掲載画像...

続きを読む

太陽系 絶景画像 SELECT25 Vol.2【第2版】

この電子書籍は、太陽系の天体の絶景画像を紹介した『太陽系 絶景画像 SELECT25 Vol.1【第2版】』の第2弾です。太陽に最も近い水星から最果ての惑星である海王星まで...

続きを読む

太陽系 絶景画像50【第2版】

太陽に最も近い水星から最果ての天体である冥王星まで、これまで新旧の探査機がとらえてきた大量の画像の中から50枚を厳選して収録しました。惑星世界の絶景画像をぜひお楽しみくださ...

続きを読む

ボイジャー 惑星世界への旅

アメリカの惑星探査機ボイジャー1号、2号は、1977年に打ち上げられ、1号は木星、土星を、2号は木星、土星、天王星、海王星を探査して、大きな功績を残した惑星探査機です。...

続きを読む

ボイジャー 惑星世界への旅【第3版】

旧版からページ数と掲載画像数を大幅に増やした改訂版です!(現在はKindleストアのみでの配信になっています)アメリカの惑星探査機ボイジャー1号、2号は、1977年に打...

続きを読む

土星:第六惑星写真集

太陽系第6惑星、土星は、美しいリングが最大の特徴です。2004年からカッシーニ探査機が土星を周回しながら観測を続けており、2014年夏には土星到着10周年を迎えました。本...

続きを読む

探査機画像でたどる火星【第2版】

太陽系第4惑星、火星は地球の一つ外側の軌道を公転する赤い惑星です。火星表面には非常に大規模な火山や峡谷が存在しています。また過去の火星は温暖で、地球と同じように液体の水が表面を...

続きを読む

双子の探査車がとらえた火星風景(Kindle版)

今から10年以上前の2003年、2機の双子の火星ローバー(探査車)が打ち上げられました。その名は「スピリット」と「オポチュニティ」。2004年に火星に到達した2機...

続きを読む

宇宙から見た 地球 光の風景

高度400キロで地球を周回する国際宇宙ステーション(ISS)。本書は、そのISSから撮られた夜明けや夕暮れ、オーロラ、都市の夜景など、闇に浮かび上がるさまざまな“光の風景”を紹...

続きを読む

宇宙から見た夜の地球

上空400キロメートルを周回する国際宇宙ステーション(ISS)から見た、地球の夜景とオーロラの写真集です。【主な内容】▼パート1 宇宙から見た夜景ISSでは“昼”と“夜”...

続きを読む

Earth's Limb 宇宙から見た夜明け、夕暮れ、夜光雲……

およそ90分で地球を1周する国際宇宙ステーション(ISS)からは、1日に16回も日の出や日没を見ることができます。本書では、ISSから見た夜明けや夕暮れ時の光景のほか、地球...

続きを読む

宇宙から見た 青い地球

アメリカ、ロシア、日本など15カ国が共同で運営する国際宇宙ステーション(ISS)。ISSは今も、宇宙飛行士を乗せて地球の400キロメートル上空を周回し続けています。この電子書籍...

続きを読む

宙へ、月へ

アメリカの有人宇宙飛行は「マーキュリー計画」から始まりました。1961年5月、アラン・シェパードが乗ったフリーダム7が弾道飛行に成功し、アメリカの有人宇宙飛行がスタートしたので...

続きを読む

大いなる飛躍 アポロ11号の軌跡を写真でたどる

今から50年前の1969年7月、アポロ11号が月の静かの海に着陸し、アームストロングとオルドリンの2人が、人類史上初めて月面に降り立った。アポロ11号の打ち上げか...

続きを読む

アポロ月面着陸 ダイジェスト写真集

1969年7月20日、アポロ11号の月着陸船イーグルは月の「静かの海」への着陸に成功し、アームストロング、オルドリンの両宇宙飛行士が月面に降り立ちました。そのアポロ11号から、...

続きを読む

スペースシャトル ダイジェスト写真集

1981年にはじめて宇宙へ人を運び、2011年に退役したアメリカのスペースシャトル。2度の痛ましい事故を乗り越え、30年あまりの間、衛星の放出や回収、宇宙ステーションの建設...

続きを読む

ISS 国際宇宙ステーション 完成への軌跡: ダイジェスト写真集

アメリカ、ロシア、日本など、参加各国の宇宙飛行士が滞在する国際宇宙ステーション(International Space Station : ISS)。このISSの建設は19...

続きを読む

スペースウォーク

ISSの建設は1998年から始まりました。モジュールなどのISSの構成要素は、アメリカのスペースシャトル等によって運ばれ、宇宙空間で組み立てられました。そのとき、宇宙飛行士たち...

続きを読む