スマホからガラケーへ
先月末、スマホからガラケー+WiMAXに切り替えました。
それまで使っていたスマホは3年以上前に発売されたものでした。アプリ等の更新をするとメモリが足りなくなったり動作が不安定になったりしていたので、それらの更新もしないまましばらく使い続けていました。
そんな状態だったので、だいぶ前から新しいスマホ(Android端末あるいはiPhone)に変えようと思い、料金も含めていろいろと検討していたんですが、仕事でバタバタして延び延びにしてしまっていました。
で、結局のところスマホへの機種変更はせず、ガラケーに戻ったのですが、理由はいくつかあります。
まずはスマホの料金が高いこと。ガラケーに戻す検討をはじめたのは、料金的な問題がきっかけでした。
キャリアを変えずに機種変をすると、スマホだけで1か月に7,000円〜8,000円ほどかかってしまいます。それに見合った使い方をしているかなと冷静になって考えてみると、どうもそれほどでもない気がしてきたのです。
外出先でメールをチェックしたり、WEBのニュースを見たり、SNSの情報を見たり……、と、外出先でスマホでいろいろとやってはいますが、最悪それらが全てできなくなったとしても困らないかもしれないなあ、少なくとも、それだけの金額をかける必要があることなのかなあと。
ただ、単純にガラケーだけにしてしまうとかなり不便になりそうなので、WiMAXを同時に導入することに。ガラケー+WiMAXにすることで、月々の通信料金がおそらく1,500〜2,000円程度は抑えられるんじゃないかと考えています。
WiMAXで使うデバイスは、手持ちのものを活用しようと考えています。古いiPod touchのほか、Kindle fireやiPadなどが手元にあるのですが、特にKindle fireはKindle向け電子書籍の表示確認用でしか使っていません。それらのデバイスを有効活用できればなと思っています。
また、ポケットWifiを使うことを検討している途中で、もう一つ利点があることに気づきました。万が一、自宅の無線LANが駄目になってしまったときのバックアップとしても使えることです。
ネットにつながらないとなると、仕事の進行がかなり制限されてしまいます。仕事先とのやりとりはメールがメインですし、情報のリサーチなどもWEBで行うことが非常に多い。なので通信環境に不具合が起きるとかなり困った状況に陥ることになります。
まあこれまでそういった状況になったことはありませんが、万が一を考えると安心かなと。
外出の度に3台(ガラケーとモバイルルーターとデバイス)以上を持ち歩かなければいけないなど、もちろんデメリットもあります。まだ切り替えてから10日間ほどしか経っていませんし、仕事での外出もしていませんので、使い勝手などもこれからの話ですが、さてどうなるか。